BEARHUG RECRUIT SITE

ENVIRON
MENT

I want to be an explore who pursues the sustainability of society and human resources so that this love can reach even after 100 years.

WORKING ENVIRONMENT

持続可能性の探求環境を、持続的に提供する

労働環境や福利厚生に、完成形はありません。時代が求めるもの、そしてメンバーが求めるものを汲み取りながら、全員が安心して探求者であり続けられるよう、社内制度の改善をその都度行っています。

INFOGRAPHIC

インフォグラフィックで
見るベアハグ

男女比
GENDER RATIO
男性
51.5%
女性
48.5%
年齢分布
AGE DISTRIBUTION
2.1%
10
63.9%
20
29.9%
30
6.2%
40
1%
50
平均勤続年数
AVERAGE YEARS OF SERVICE
男性
0.0
女性
0.0
社内雰囲気
ATMOSPHERE
32
にぎやか
40
アットホーム
28
ゆったり
産休取得率
MATERNITY LEAVE RATE
100%
対象人数37人
育休復職率
CHILDCARE LEAVE RATE
83.7%
対象人数37人
職位別平均年齢・勤続年数
POSITION RATIO
社員 副店長 店長 部長 / 取締役
平均年齢 27 29.7 30.4 38.3
平均勤続年数 3.3 6.4 7.7 13.9
業績推移と展望
AMOUNT OF SALES
20102012201420162018202020222024 (年)101520253035 (億円)20102012201420162018202020222024 (年)101520253035 (億円)20102012201420162018202020222024 (年)101520253035 (億円)
正社員雇用人数
AMOUNT OF REGULAR STAFF
200820102012201420162018 (年)01020304050 (人)200820102012201420162018 (年)01020304050 (人)200820102012201420162018 (年)01020304050 (人)200820102012201420162018 (年)01020304050 (人)200820102012201420162018 (年)01020304050 (人)200820102012201420162018 (年)01020304050 (人)
社員雇用、積極企業

業界内ではまだ少ない社員雇用を積極的に行っています。なぜなら安定した雇用があることで、将来の先行きに気を取られずに技術向上や顧客満足度に集中できるから。今後も社員数を積極的に増やしていきます。

FEATURES

ベアハグの特徴

技術研修制度があるので、未経験でも技術を習得でます。

詳細はこちら

理念の浸透率を維持向上させるイベントを高頻度で実施しています。

スキルアップを応援する評価制度で随時、昇進昇格があります。

約50店舗の中から働く場所を選べます。

店舗一覧はこちら

ベアハグの組織力を維持向上させるために、様々なイベントを行なっております。

詳細はこちら

ベアハグでは実業団としての剣道部の活動を行なっております。

詳細はこちら

BENEFIT

福利厚生

社員旅行(年1回)

過去実績はタイ・ハワイ・韓国・グアムなど、海外が通例になっています。参加条件は、入社2年目以上。家でゆっくりと休みたいメンバーもいるので、希望者のみが参加しています。旅行中に他事業部のメンバーと仲良くなり、それがきっかけでジョブチェンジが起こった前例も。普段会わない人たちと交流を図るのは純粋に楽しいので、お気軽に参加してください。一度参加したら、毎年の開催が待ち遠しくなること間違いありませんよ。

社会保険

雇用保険

厚生年金

労働災害補償保険

社員割引

再雇用制度